平成27年7月22日受付分より価格表にあります通りの料金に料金改定を行います。
今まで2GB以上のメモリー系は全て同じ料金でしたが、メモリ容量が増大しているため、16GB以上のメモリについて新しく料金設定を行いました。
これまでなるべく安くデータ復旧をご利用していただこうと2GB以上のものは全て同じ料金にしておりましたが、64GBなどのメモリのご依頼も多くなり、一つの案件にかかる時間が増えているため、全体的に初期診断などのご連絡が遅れ気味になっておりました。
診断や作業の作業時間短縮等対応を行うためですのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
新しい価格表は以下の通りです
各種メモリー(SD,USB,CF,xD等)のデータ復旧料金
カードが認識したり、分解せずに復旧が可能名場合 | ||
論理障害 | 16GB未満 | 16,500円 |
16GB以上 | 22,000円 | |
カードが認識しない、分解が必要な場合 | ||
物理障害 | 16GB未満 | 49,500円 |
16GB以上 | 66,000円 |
あれこれと依頼するうちに高額になってしまうといった心配はございません。
また、初期診断・復旧リスト提出までは無料となっております。*2*3*4
*1 料金には、復旧費用・返却用CD/DVD費用・ディスクコピー費用・返却送料が含まれます。
*2 弊社にお送りいただく際の送料・キャンセル・不可時の送料はお客様でご負担いただきます。
*3 復旧リストの提出は、e-mailのみの対応です。
*4 但し、複数メディアのどれか一つに復旧希望データがあり、そのデータがどのメディアに入っているか分からないといった状況の場合、全て調査させていただく形になりますので、1メディアにつき1,000円の調査費を別途頂きます。(例:SDカード5枚のどれか1つに復旧希望データが入っているかもしれないが、どれに入っているか分からない場合。⇒調査費として5,000円別途必要です。)