メディアタイプ | SDカード |
---|---|
デジタルカメラ (デジカメ) |
パナソニック Lumix |
メモリメーカー | Elecom/エレコム |
データタイプ | Jpeg(写真) |
症状(障害内容) | メモリー残量がなくなったので不要な写真を削除しようとしたところ、いつもであれば1秒程度で削除できるはずが、いくら待っても削除中に表示されるマーク(砂時計のマーク)がでたままで動かなくなりました。 そのためデジカメの電源を切り、再度電源を入れました。 確認したところ削除しようとした写真は消えていました。(この時、撮影可能枚数が[1]となっていました) また写真を削除しようとしたら「この画像は削除できません」という表示がでました。その後、ためしに別の写真を削除しようとしたところ「リードエラー カードを確認してください」という表示が出ました。 デジカメの電源を切りSDカードを入れなおして、再度デジカメの電源を入れて、写真を削除しようと操作したところ再び「リードエラー カードを確認してください」という表示が出ました。 そのため、また電源を切りSDカードを入れなおしました。 そして、電源を入れて写真をレビューしてみたら撮った写真のほとんどが消えていることに気づきました。その時はじめてデータが消失?削除?されたことに気づいたのですが、いつの段階で消えてしまったかはわかりません。撮影可能枚数が[1]だったのが、気づいた時には[164]になっていました。 その後、撮影はしていません。新しくSDメモリーカードを購入して撮影していますが、削除なども特に気になる事はなく異常はありません。 |
結果 | ![]() ツールにて約5割のデータが救出可能となりました。 後半部の読み出し速度がおかしいため分解要・不要の確認を行わせていただきましたが、必要なデータがでているとのことで現状でのご返却となりました。 |